全部で25問 挑戦中

タックスプランニング

  • 老齢給付金

    6%

※数字(%)は出題頻度

Aさんは、2019年中に、勤務先から退職金を受け取り、確定拠出年金から老齢給付金を一時金で受け取った。下記の〈条件〉に基づき、2019年分の退職所得の金額として、次のうち最も適切なものはどれか。なお、障害者になったことが退職の直接の原因ではないものとし、記載のない事項については考慮しないものとする。

〈条件〉
(1)退職金に関する事項
   退職手当等の収入金額 : 1,800万円
   勤続期間 : 1990年8月1日〜2019年3月31日(28年8カ月)

(2)確定拠出年金の老齢給付金に関する事項
   老齢給付金の金額 : 300万円
   個人型年金加入者期間 : 2005年4月〜2019年10月(14年7カ月)
  • (1)

    • 35万円

    • 185万円

    • 300万円

    • 335万円

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。