全部で13問 挑戦中

【午後】応用問題

  • 居宅療養管理指導

    60%

※数字(%)は出題頻度

K診療所に勤務する管理栄養士である。居宅療養管理指導を行っている。
 患者は、75歳、女性。脳梗塞を発症し、左片麻痺を患いながら自宅療養している。意識ははっきりしており、嚥下障害は認めない。食事は買ってきてもらったレトルト粥、パン、牛乳などを自分で選んで食べているが、摂取エネルギー量が500kcal/日と少ない。
 身長146cm、体重35kg、空腹時血液検査値は、ヘマトクリット33%、赤血球 380万/nL、アルブミン2.6 g/dL、血糖96mg/dL、トリグリセリド80mg/dL、尿素窒素11mg/dL、クレアチニン 0.6mg/dL。

今後の栄養管理である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • (1)

    • このままの食事を継続し、モニタリングを続ける。

    • 主食をめしに変更して、1日の摂取エネルギー量を1,500 kcalとする。

    • 食事以外の水分摂取として、現状より500mL 増やす。

    • 間食として栄養補助食品(200 kcal、たんぱく質7g)を追加する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。