全部で93問 挑戦中

【午後】栄養教育論

  • 食環境づくり

    40%

※数字(%)は出題頻度

大学における食環境づくりに関する記述である。食物へのアクセスの整備として、正しいのはどれか。1つ選べ。

  • (1)

    • 大学内の学生掲示板に、食事バランスガイドのポスターを貼る。

    • 大学ホームページに、食堂のメニューとその栄養成分値を掲載する。

    • 食堂のモニターに、朝食用の簡単レシピを紹介する動画を流す。

    • 食堂のメニューに地場野菜使用と表示し、その野菜を食堂で販売する。

    • 大学のSNSに、学生が考案したバランスランチメニューを配信する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。