全部で126問 挑戦中

【午前】基礎栄養学

  • 糖質の代謝

    40%

※数字(%)は出題頻度

糖質の代謝に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。

  • (1)

    • 腎臓は、糖新生を行う。

    • 吸収された単糖類は、リンパ管を介して肝臓に運ばれる。

    • 肝臓は、グルコースから脂肪酸を合成できない。

    • 骨格筋は、グルコース6リン酸からグルコースを生成する。

    • 脳は、飢餓の時にケトン体を利用する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。