全部で78問 挑戦中

【午後】臨床栄養学

  • 肥満症

    20%

※数字(%)は出題頻度

肥満症に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。

  • (1)

    • 高度肥満症は、BMI30kg/㎡ 以上をいう。

    • 高度肥満症の治療には、外科療法がある。

    • 除脂肪体重の減少を目指す。

    • 超低エネルギー食(VLCD)は、600kcal/日以下である。

    • VLCDによる治療では、乳酸アシドーシスを生じやすい。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。