全部で8問 挑戦中

【午後】応用問題

  • リハビリテーション病院

    40%

※数字(%)は出題頻度

Kリハビリテーション病院に勤務する管理栄養士である。入院患者の栄養管理を行っている。
 患者は、75歳、女性。2か月前に脳梗塞を発症し、左__痺と嚥下障害に対するリハビリテーションが必要と判断されたために、胃瘻による栄養管理を施行され、本院に転院した。
 身長151cm、体重42kg、血圧(服薬あり)144/94 mmHg。血清アルブミン値3.7 g/dL。

この患者の病棟から、「朝食時も昼食時も投与後に嘔吐した」と連絡があった。このまま嘔吐を繰り返した場合、特に注意すべき事項である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • (1)

    • 下 痢

    • 胃潰瘍

    • 誤嚥性肺炎

    • 瘻孔周囲の炎症

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。