全部で80問 挑戦中

【午後】臨床栄養学

  • 栄養ケア

    40%

※数字(%)は出題頻度

80歳、男性。脳梗塞を発症し入院、嚥下障害が認められた。患者は、食べたくないと訴えている。嚥下訓練を行いミキサー食を摂取できるようになった。栄養ケアの記録とその内容の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。

  • (1)

    • 主観的情報 ー 80歳

    • 客観的情報 ー 食べたくない。

    • アセスメント ー 嚥下訓練を行った。

    • 計画 ー 脳梗塞の既往

    • 退院時要約 ー ミキサー食を摂取できるようになった。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。