全部で105問 挑戦中

【午前】応用栄養学

  • 高齢者の栄養

    40%

※数字(%)は出題頻度

K介護保険施設に勤務する管理栄養士である。利用者は80歳、女性。身長150 cm、体重40kg、BMI 17.8kg/㎡。食事は自立しているが、普通食ではむせることがあり、主食は全粥としている。この利用者の副菜として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  • (1)

    • もずくの酢の物

    • 刻んだきゅうりの漬物

    • やわらかく煮ただいこん

    • 小松菜ともやしの和え物

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。