全部で17問 挑戦中

【午前】社会・環境と健康

  • 歴史上の出来事

    20%

※数字(%)は出題頻度

国内外の公衆衛生・予防医学の歴史上の出来事である。正しいのはどれか。 2つ選べ。

  • (1)

    • スノーによる実地調査が、コレラの蔓延を抑えるきっかけとなった。

    • 近代公衆衛生は、産業革命下の英国で始まった。

    • ヘルスプロモーションの概念は、アルマ・アタ宣言により世界的に広まった。

    • わが国の保健所は、第二次世界大戦後に創設された。

    • わが国の母子健康手帳は、少子化対策の一環として導入された。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。