全部で8問 挑戦中

章なし

  • 血液の循環

    33%

※数字(%)は出題頻度

生物の体内環境の維持に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。

 脊椎動物の体液には、細胞を取り巻く組織液、血管内を流れる(a)血液、リンパ管内を流れるリンパ液が含まれる。体液は(b)循環系によって循環し、(c)体内環境を一定の状態に維持する
下線部(b)に関連して、ヒトにおける血液の循環に関する記述として最も適当なものを次の選択肢のうちから一つ選べ。
  • (1)

    • 運動すると、筋肉に流入する血液の量は減少する。

      誤り。減少ではなく「増加」。
    • 交感神経の興奮により、心拍数は減少する。

      誤り。減少ではなく「増加」。
    • 肺動脈を流れる血液は、肺静脈を流れる血液よりも酸素を多く含む。

      誤り。肺動脈は酸素が「少ない」静脈血が流れている。
      なお、肺静脈には酸素が多い動脈血が流れている。
    • 毛細血管では、血しょうの一部がしみ出し、組織液に加わる。

      正しい。
    • 肝臓から肝門脈を通って、小腸などの消化管に血液が流入する。

      誤り。小腸などの消化管を通って「肝臓に流入」する。通り道が逆。
    • 静脈からリンパ管に血液が流入する。

      誤り。リンパ管には血液ではなく「組織液」が流入する。
      リンパ液は鎖骨下静脈から静脈に流入する。静脈からリンパ管に入るわけではない。
出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。