全部で30問 挑戦中

【薬学理論】物理

問題

分子の遷移

分子の振動、回転、電子遷移に伴う、分子のエネルギー準位間の遷移と電磁波の吸収及び散乱に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  • (1)

    • 分子の振動、回転、電子遷移のうち、回転に伴って吸収される電磁波の波長が最も長い。

    • 吸収される電磁波の波長と、遷移するエネルギー準位間のエネルギー差には、正の比例関係がある。

    • ラマン散乱が観測されるためには、分子の振動によって双極子モーメントが変化する必要がある。

    • 分子の振動、回転、電子遷移に伴う吸収のうち、吸光度が濃度に比例するのは電子遷移の場合だけである。

    • 電子遷移に伴う吸収スペクトルが幅広い吸収帯となるのは、分子の振動や回転によるエネルギー変化も反映されるからである。