- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 薬剤師
- 平成29年度 第102回 過去問(2017年度)
全部で20問 挑戦中
【薬学実践】薬剤
問題
薬剤
33歳女性。鼻づまりの症状が続いていたため、耳鼻科を受診したところ、花粉症と診断され、以下の処方箋を薬局に持参した。
(処方1) プランルカストカプセル 112.5mg 1回2カプセル(1日4カプセル) 1日2回 朝夕食後 14日分 (処方2) エバスチン錠 10mg 1回1錠(1日1錠) 1日1回 朝食後 14日分 (処方3) フルチカゾンプロピオン酸エステル点鼻液 50μg 56噴霧用 1本 1回各鼻腔に1噴霧 1日2回 朝夕 噴霧 (処方4) トラマゾリン塩酸塩点鼻液 0.118% 10mL 鼻閉時 1回各鼻腔に1噴霧 1日4回まで
処方3の薬剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。なお、本剤には、結晶セルロース、カルメロースナトリウム、ポリソルベート 80、フェニルエチルアルコールなどが添加されている。
-
(1)