- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 精神保険福祉士
- 第19回(平成28年度)過去問
全部で75問 挑戦中
精神保健福祉の理論と相談援助の展開
問題
援助
入職して3年目のE精神保健福祉士は、長期入院患者が多い精神療養病棟に最近異動となった。新たに担当することになったFさん(51歳、男性)は、入院して10年が経過しており、生活能力は低下しているが病状は比較的安定している。Fさんが長期入院となったのは、母親の病気の治療などで、退院の受け入れ条件が整わなかったからである。早速、E精神保健福祉士がFさんと面接すると、退院には消極的であった。両親とも面接したところ、年金暮らしで楽ではないが、いつでも自宅に迎え入れたいとのことであった。
この時点でのE精神保健福祉士の援助として、適切なものを1つ選びなさい。
-
(1)