妊婦健康診査

妊婦健康診査に関する問題の一覧です。出題傾向を把握したり、出題頻度を確認して、効率的に勉強しよう!

妊婦健康診査の出題頻度

100%

公開中の5テストにつき5回出題

ほぼ必ず出題されます。必ず正解できるように、何度も過去問に挑戦しましょう!

「妊婦健康診査」に関する問題一覧

以下のリストは表示専用です。妊婦健康診査に関する問題を解く場合は「問題を解く」ボタンを押してください。

  1. (1)妊婦健康診査を受診する時間を確保するために妊婦が事業主に請求できることを規定している法律はどれか。

    令和3年度 第110回 過去問(2021年度)

  2. (2)Aさん(34歳、初産婦)は、夫(37歳、会社員)と2人暮らし。事務の仕事をしている。身長157cm、非妊時体重54kg。妊娠24週4日の妊婦健康診査時の体重58kgで4週前から1.5kg増加している。血圧128/88mmHg。尿蛋白(±)、尿糖(-)。浮腫(±)。Hb10g/dL、Ht30%。子宮底長22.5cm、腹囲84cm。胎児推定体重700g。非妊時より白色の腟分泌物は多いが、搔痒感はない。

    Aさんは夫に付き添われ、妊娠35週4日に妊婦健康診査を受けた。体重62kg、血圧126/76mmHg。尿蛋白(-)、尿糖(-)。浮腫(±)。子宮底長30cm、腹囲88cm。Aさんは看護師に「膝の裏の血管が膨らんで、青く浮き出てきました。夕方になると足がだるくなり、夕食の準備のため立っているとつらくなります」と言う。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  3. (3)Aさん(34歳、初産婦)は、夫(37歳、会社員)と2人暮らし。事務の仕事をしている。身長157cm、非妊時体重54kg。妊娠24週4日の妊婦健康診査時の体重58kgで4週前から1.5kg増加している。血圧128/88mmHg。尿蛋白(±)、尿糖(-)。浮腫(±)。Hb10g/dL、Ht30%。子宮底長22.5cm、腹囲84cm。胎児推定体重700g。非妊時より白色の腟分泌物は多いが、搔痒感はない。

    妊婦健康診査後、Aさんは看護師に「毎朝30分、電車内で立ち続けているので職場までの通勤がとても疲れます」と話した。看護師はAさんに、就労する妊娠中の女性に関する制度について説明した。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  4. (4)Aさん(34歳、初産婦)は、夫(37歳、会社員)と2人暮らし。事務の仕事をしている。身長157cm、非妊時体重54kg。妊娠24週4日の妊婦健康診査時の体重58kgで4週前から1.5kg増加している。血圧128/88mmHg。尿蛋白(±)、尿糖(-)。浮腫(±)。Hb10g/dL、Ht30%。子宮底長22.5cm、腹囲84cm。胎児推定体重700g。非妊時より白色の腟分泌物は多いが、搔痒感はない。

    Aさんの妊婦健康診査時のアセスメントで適切なのはどれか。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  5. (5)正常に経過している妊娠36週の妊婦が、次に妊婦健康診査を受診する時期として推奨されるのはどれか。

    令和2年度 第109回 過去問(2020年度)