脳梗塞

脳梗塞に関する問題の一覧です。出題傾向を把握したり、出題頻度を確認して、効率的に勉強しよう!

脳梗塞の出題頻度

180%

公開中の5テストにつき9回出題

ほぼ必ず出題されます。必ず正解できるように、何度も過去問に挑戦しましょう!

「脳梗塞」に関する問題一覧

以下のリストは表示専用です。脳梗塞に関する問題を解く場合は「問題を解く」ボタンを押してください。

  1. (1)Aさん(88歳、男性)は、10年前に<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>を発症し左半身麻痺の後遺症がある。杖歩行はでき、要介護2で介護保険サービスを利用中である。Aさんが最近食欲がなく、水分もあまり摂らず、いつもと様子が違うことを心配した妻がAさんに付き添って受診した。<br>身体所見:<br> 呼びかけに対して返答はあるが反応はやや遅い。麻痺の症状に変化はない。<br>バイタルサインは、体温37.5℃、呼吸数20/分、脈拍100/分、血圧140/60mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO₂〉98%(room air)。<br>検査所見:<br> 赤血球410万/μL、白血球6,800/μL、Ht50%、総蛋白6.5g/dL、尿素窒素25mg/dL、Na150mEq/L、K3.8mEq/L、血糖値110mg/dL、CRP0.01mg/dL。胸部エックス線写真に異常なし。

    入院から1週が経過し、Aさんのバイタルサインなどは正常となり、食事も摂取できるようになった。Aさんの妻は「先生からそろそろ退院できるといわれましたが、夫はほとんどベッド上で過ごしており、トイレまで歩けそうにありません。<br>これで退院できるか不安です」と看護師に話した。現在のAさんの日常生活動作〈ADL〉は、起立時にふらつきがみられ、歩行は不安定である。ポータブルトイレを使用して排泄している。

    令和3年度 第110回 過去問(2021年度)

  2. (2)Aさん(88歳、男性)は、10年前に<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>を発症し左半身麻痺の後遺症がある。杖歩行はでき、要介護2で介護保険サービスを利用中である。Aさんが最近食欲がなく、水分もあまり摂らず、いつもと様子が違うことを心配した妻がAさんに付き添って受診した。<br>身体所見:<br> 呼びかけに対して返答はあるが反応はやや遅い。麻痺の症状に変化はない。<br>バイタルサインは、体温37.5℃、呼吸数20/分、脈拍100/分、血圧140/60mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO₂〉98%(room air)。<br>検査所見:<br> 赤血球410万/μL、白血球6,800/μL、Ht50%、総蛋白6.5g/dL、尿素窒素25mg/dL、Na150mEq/L、K3.8mEq/L、血糖値110mg/dL、CRP0.01mg/dL。胸部エックス線写真に異常なし。

    Aさんは入院となり、点滴静脈内注射が開始された。入院当日の夜間、Aさんは「ここはどこか、家に帰る」などと言い、点滴ラインを触ったり杖を使わずにトイレに1人で行こうとしたりして落ち着かず、ほとんど眠っていなかったと夜勤の看護師から日勤の看護師に申し送りがあった。

    令和3年度 第110回 過去問(2021年度)

  3. (3)Aさん(88歳、男性)は、10年前に<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>を発症し左半身麻痺の後遺症がある。杖歩行はでき、要介護2で介護保険サービスを利用中である。Aさんが最近食欲がなく、水分もあまり摂らず、いつもと様子が違うことを心配した妻がAさんに付き添って受診した。<br>身体所見:<br> 呼びかけに対して返答はあるが反応はやや遅い。麻痺の症状に変化はない。<br>バイタルサインは、体温37.5℃、呼吸数20/分、脈拍100/分、血圧140/60mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO₂〉98%(room air)。<br>検査所見:<br> 赤血球410万/μL、白血球6,800/μL、Ht50%、総蛋白6.5g/dL、尿素窒素25mg/dL、Na150mEq/L、K3.8mEq/L、血糖値110mg/dL、CRP0.01mg/dL。胸部エックス線写真に異常なし。

    Aさんの状態をアセスメントするために、外来看護師が収集すべき情報で優先度が高いのはどれか。

    令和3年度 第110回 過去問(2021年度)

  4. (4)Aさん(58歳、男性、会社員)は、妻(55歳)と2人暮らし。5年前から<ruby>高血圧症<rt>hypertention</rt></ruby>、<ruby>脂質異常症<rt>dyslipidemia</rt></ruby>を指摘され、降圧薬を内服していた。自宅で左半身に脱力感が出現し、救急車で搬送された。救急外来でCT及びMRI検査を行った結果、右中大脳動脈領域に<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>の所見が認められた。入院時は、グラスゴー・コーマ・スケール〈GCS〉E3V4M5、体温36.8℃、呼吸数16/分、脈拍66/分(不整)、血圧160/85mmHg、HbA1c5.8%、心電図では、RR間隔は不定で心拍数100/分であった。入院後、血栓溶解療法を受け、2日後からリハビリテーションが開始された。1週後には回復期リハビリテーション病棟へ転棟した。

    転棟から6週が経過し、退院に向けて多職種チームでカンファレンスを開催することになった。Aさんは、外来でのリハビリテーションを継続しながら元の職場への復帰を希望している。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  5. (5)Aさん(58歳、男性、会社員)は、妻(55歳)と2人暮らし。5年前から<ruby>高血圧症<rt>hypertention</rt></ruby>、<ruby>脂質異常症<rt>dyslipidemia</rt></ruby>を指摘され、降圧薬を内服していた。自宅で左半身に脱力感が出現し、救急車で搬送された。救急外来でCT及びMRI検査を行った結果、右中大脳動脈領域に<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>の所見が認められた。入院時は、グラスゴー・コーマ・スケール〈GCS〉E3V4M5、体温36.8℃、呼吸数16/分、脈拍66/分(不整)、血圧160/85mmHg、HbA1c5.8%、心電図では、RR間隔は不定で心拍数100/分であった。入院後、血栓溶解療法を受け、2日後からリハビリテーションが開始された。1週後には回復期リハビリテーション病棟へ転棟した。

    入院から3週が経過し、リハビリテーションによって日常生活動作〈ADL〉は改善しているが、夜間は眠れず、食欲も低下している。Aさんは「なかなか良くならない。何もできなくなってしまった」と話している。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  6. (6)Aさん(58歳、男性、会社員)は、妻(55歳)と2人暮らし。5年前から<ruby>高血圧症<rt>hypertention</rt></ruby>、<ruby>脂質異常症<rt>dyslipidemia</rt></ruby>を指摘され、降圧薬を内服していた。自宅で左半身に脱力感が出現し、救急車で搬送された。救急外来でCT及びMRI検査を行った結果、右中大脳動脈領域に<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>の所見が認められた。入院時は、グラスゴー・コーマ・スケール〈GCS〉E3V4M5、体温36.8℃、呼吸数16/分、脈拍66/分(不整)、血圧160/85mmHg、HbA1c5.8%、心電図では、RR間隔は不定で心拍数100/分であった。入院後、血栓溶解療法を受け、2日後からリハビリテーションが開始された。1週後には回復期リハビリテーション病棟へ転棟した。

    Aさんの<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>の原因で考えられるのはどれか。2つ選べ。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  7. (7)Aさん(77歳、男性)は、<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>による左片麻痺があり、右膝の痛みにより立位が困難である。端坐位で殿部をわずかに持ち上げることはできる。妻(77歳)は小柄で、体格差のある夫の移乗の介助に負担を感じている。

    Aさんのベッドから車椅子への移乗の際、妻の介護負担を軽減する福祉用具で適切なのはどれか。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  8. (8)Aさん(90歳、男性)は、<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>による軽度の左半身麻痺がある。要介護2。最近、娘(65歳)とその家族と同居を始めた。Aさんの受診に付き添ってきた娘が看護師に「同居を始めてから疲れます」と話した。

    この時の娘に対する看護師の対応で最も適切なのはどれか。

    令和元年度 第108回 過去問(2019年度)

  9. (9)<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>を最も早期に検出できる画像検査はどれか。

    令和2年度 第109回 過去問(2020年度)