- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 理学療法士
- 心電図
心電図
心電図の出題頻度
44%
公開中の9テストにつき4回出題
出題頻度は高いです。3回に一回以上出題されています。正解できると合格率がUP!何度も挑戦しましょう!
「心電図」に関する問題一覧
以下のリストは表示専用です。心電図に関する問題を解く場合は「問題を解く」ボタンを押してください。
-
(1)治療前後の心電図を別に示す。
治療の作用として正しいのはどれか。
令和4年度 第57回 過去問(2022年度)
-
(2)心電図の房室ブロックの所見で正しいのはどれか。
令和3年度 第56回 過去問(2021年度)
-
(3)心電図Dを別に示す。
この心電図の所見で正しいのはどれか。
令和2年度 第55回 過去問(2020年度)
-
(4)心電図を別に示す。
心室性期外収縮はどれか。
令和3年度 第56回 過去問(2021年度)