- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 薬剤師
- インフルエンザ
インフルエンザ
インフルエンザの出題頻度
67%
公開中の3テストにつき2回出題
出題頻度は高いです。2回に一回以上出題されています。必ず正解できるように何度も挑戦しましょう!
「インフルエンザ」に関する問題一覧
以下のリストは表示専用です。インフルエンザに関する問題を解く場合は「問題を解く」ボタンを押してください。
-
(1)2月のインフルエンザが流行している時期に、6歳の娘が体調を崩したと母親が薬局を訪れた。患者は、咳が出て、38.0℃の熱があり、筋肉痛と倦怠感を訴えているとのことであった。
インフルエンザに関する記述のうち、<u>誤っている</u>のはどれか。1つ選べ。
平成30年度 第103回 過去問(2018年度)
-
(2)2月のインフルエンザが流行している時期に、6歳の娘が体調を崩したと母親が薬局を訪れた。患者は、咳が出て、38.0℃の熱があり、筋肉痛と倦怠感を訴えているとのことであった。
薬局の薬剤師の対応として適切なのはどれか。<u>2つ</u>選べ。
平成30年度 第103回 過去問(2018年度)