全部で101問 挑戦中

【薬学理論】物理

  • 物理

    700%

※数字(%)は出題頻度

光の性質に関する記述のうち正しいのはどれか。2つ選べ。

  • (1)

    • 光の屈折率は、光が進む媒体の誘電率と光の波長に依存し、長波長の光は短波長の光よりも屈折率が大きい。

    • 物質の粒子径が入射光の波長に比べて非常に小さい場合、入射光と同じ振動数の光を散乱する現象をレイリー散乱とよぶ。

    • 入射光により物質が励起される場合、散乱光の振動数が入射光の振動数と異なる現象をラマン散乱とよぶ。

    • ラマン散乱が起こった場合、散乱光の振動数は必ず小さくなる。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。