人権

人権に関する問題の一覧です。出題傾向を把握したり、出題頻度を確認して、効率的に勉強しよう!

人権の出題頻度

100%

公開中の1テストにつき1回出題

ほぼ必ず出題されます。必ず正解できるように、何度も過去問に挑戦しましょう!

「人権」に関する問題一覧

以下のリストは表示専用です。人権に関する問題を解く場合は「問題を解く」ボタンを押してください。

  1. (1)ユネスコをはじめとする<u>ⓐ国際機関</u>は、すべての子どもに教育を提供することを目指して、長年、取り組んできた。しかし、開発途上国には今も小学校に行くことのできない子どもがいる。教育を受けられない主な原因の一つは、<u>ⓑ貧困</u>である。貧しい地域に住んでいると、通える範囲に学校がない、校舎があっても先生がいないので授業が受けられないという場合もある。また、家庭が貧しくて、学校で必要なものが買えない、家の手伝いをしたり働いて家計を支えたりしなくてはならないなどの理由で、学校に行っていない子どもも多いと言われている。  教育を受けることにはどんな意味があるのだろう。読み書きや計算ができないと、日常の取引や契約でも、だまされたり損をしたりするかもしれない。教育を受けることは、新しい環境に対応したり、職業に就いたりするための能力を身につけ、自分らしい人生を選びとっていく上で不可欠な<u>ⓒ人権</u>の一つである。また、将来を担う世代を教育することはコミュニティを発展させる力を培うことでもある。  <u>ⓓ近年の国際的な支援もあり、開発途上国でも小学校に通う子どもの割合は増加していると推測される</u>。しかし、すべての子どもに教育を提供するという目的を<u>ⓔ国際社会</u>が実現できたかどうかは、就学率という数字だけでなく、一人一人の子どもが教育から何を得ているかということも含めて判断すべきものであろう。

    下線部ⓒに関する記述として最も適当なものを次の選択肢のうちから一つ選べ。

    平成29年度(2017年)本試験 過去問